2016年6月30日木曜日

自分で作れる資産作りに全力投球

コンテンツを作成して収益の生み出せるウェブサイトを公開する事は資産を作ることと良く似ています。コンテンツ作成に関してのお話です。既存収益サイトに関する知識は周辺知識も含めて豊富にありますので短時間で作業は出来ています。 もちろん、当てずっぽうで記事を書き上げるわけでもなく、新しく発見したキーワードやロングテールを意識したキーワードを含めた内容にしています。これは労力に対して見返りが大きいと判断しています。継続させていくべき作業のひとつです。 立て続けに新規サイトを二つ作りました。すでに現時点で骨組みは完成しており後は継続的なコンテンツ投入段階にまでコマを進められています。 この二つの新規サイトは「ライバル不在のキーワードで攻めた収益サイト」の横展開です。三年ほどまえに作成したこの「ライバル不在のキーワード」で攻めているサイトは今も当然ながら意図する商品が売れ続けています。 コンテンツの新規投入も週一で継続しており、まずまずの手応えです。とはいっても数千円/月のレベルの話です。 全体的には「まだまだ収益の柱が少なく弱い」状況です。 既存サイトへのコンテンツ投入作業と新規サイトの作成作業は継続させるべきであると考えています。これらを続けていると、そう遠くない未来には念願の本業の給料越えの数字の収益が残せる月がやってくると信じています。 アフィリエイトは絶対にあきらめず続けることが収益を伸ばす上で絶対条件のひとつであると自分自身に言い聞かせて作業に取り組んでいます。(でも本当は結構孤独でつらい気持ちになることも多いです。これが専業になったら自分は耐えられるか?という問題に対しても微妙な気持ちです。) 6月は本業が繁忙期の明けになりますので、毎年「燃え尽きた感」がありますが、今年は違います。上手に力配分を考えながら本業と副業の両立ができていたと分析しています。 もはや趣味と化した中古パソコンいじり 子供達が英語のDVDを勉強したりウインドウズに標準装備されているゲームをプレイしたりする用途のノートパソコンが壊れてしまいました。 ヒンジ部分が破壊されただけなので開閉が出来ないけれども通電も起動も問題ないのですが、折り畳めない状態なのでもはやノートパソコンとして使用するのは不可能になってしまっています。 そのため、自分用に使っていたB5モバイルを新たに子供達用にセットアップしてあげています。(これはヤフオクで8,000円ほどで落札したモバイルノート2010年NEC製core-i5です。) で、もう一台自分用にサブマシンが欲しくなりかってしまいました。もはやヤフオク中毒の状態です。 購入したのは「富士通ノートPC...

Page 1 of 14312345Next

 
Design by Wordpress Theme | Bloggerized by Free Blogger Templates | coupon codes