タイトルが某消費者金融の宣伝文句みたいになっていますが深い意味はありません。
どうでもいい話ですが、良くも悪くもその特徴とリスクなどをあらわした「中華タブレット」というネーミングを誰が付けたのでしょうか。
初めてのタップ操作やアンドロイドOSの感触に新鮮な気持ちを抑えきれないでいます。Wifi仕様なので基本的には家での使用を想定した買物です。
購入した経緯は動画プレーヤーとしての暇つぶし用途が主目的です。
会社関連での旅行時の暇つぶしとしてMP4プレーヤーを物色していたのですが、どうせならもう少し予算を増やしてタブレットを手に入れた方が後々有益になると判断しての行動です。
こましなMP4プレーヤー→4,000~5,000円
中華タブレット→8,000円~
それに自分のサイトのレスポンシブの確認、ちょっとした調べ物や確認時にも使える点も考えての買物です。
タブレットを購入してはっきりと思ったことがあります。
割り切らないと中途半端になるな。
タブレット用の追加アイテムや便利アイテム、アプリなどの情報を収集していくうちに思った事です。調べ物などの際にはちょうど便利で手軽です。
しかし、色々揃えても「足らない状況」になることは容易に想像できます。
例えば、物理的なキーボードがないという部分は文字入力の面では劣りますし、本格的な作業をするとCPUの性能がついてこれないでしょう。 しかもストレージの容量なんて空きが5GB程度です。全く足らないです。
これを補う為に別売りのキーボードを購入すれば便利だろうと考えてしまうと迷走してしまいます。容量に関しても増やそうと思えば増やせますが認識するのは32GBまでのマイクロSDです。
つまり、「軽くて扱いやすくて便利だからもっと色々な事ができる様な環境にしてみよう」などと考えると確実に中途半端になります。 これはこのままで何も追加装備を付けずに身軽な状態で使い続ける事がベストな選択肢だという結論に至ったのです。
結局こんな感じになります。
副業の為の作業→メインのデスクトップPC
ちょっとした雑務や趣味の処理→サブのノートPC達
天気予報の確認や暇つぶし→タブレット
出先での文字入力作業→ポメラ
導き出した結論は「完全分業体制が一番効率が良い」という事です。
ノートパソコンはどこまでいってもノートであり、作業性ではデスクトップパソコンには劣ります。反面、移動や設置の手間、手軽さではノートパソコンに軍配が上がります。ポメラにも利点と足らない部分がありますし、タブレットも同様です。
結局あれもこれも詰め込んでマルチなデバイスを保有するとうい欲張りな考えを持ってしまうと何もかも中途半端な状態になってしまう可能性があるって事ですね。(もちろん高価で高性能なデバイスを購入できる資金力があれば別ですが。)
5年目に入ってようやく「ビジネス関連」の会話の基礎の学習を始めました。
これまでは基本的な熟語や構文を使った単文ばかりの勉強でしたが、これからは会話形式のテキストを使っての学習をスタートさせています。
2~3分の会話形式のダイアローグが記載されたテキストですが非常に楽しい状況です。
覚える事が激増しても苦痛でないのです。
次々と新しい知識が頭に入っていく感覚です。それもこれも基本がしっかりしているからからもしれません。
基礎部分をおろそかにせずにこれ以上に無いくらいしっかりと学習を行ったのがここにきて役立っています。言葉にすれば薄っぺらいですが、実際にやってみると基礎学習は大変です。
地味な作業の連続ですしなかなか成果も実感できないです。
よくここまでこれたものだ。
我ながら自分自身の軌跡に感心します。
今月は全く副業に関して言及していませんがこちらも例年通りで大きな変化はありません。悪く言えば大きな成長もない状況です。よく言えば安泰な状態ですかね。
環境面でも身体的、精神的な面でも落ち着いていますのでこれはこれで良しとして次なるステージを目指したいです。
絶妙なネーミングの「中華タブレット」という名前
タブレットを購入しました。俗に言う中華タブレットという代物です。初めてのタップ操作やアンドロイドOSの感触に新鮮な気持ちを抑えきれないでいます。Wifi仕様なので基本的には家での使用を想定した買物です。
購入した経緯は動画プレーヤーとしての暇つぶし用途が主目的です。
会社関連での旅行時の暇つぶしとしてMP4プレーヤーを物色していたのですが、どうせならもう少し予算を増やしてタブレットを手に入れた方が後々有益になると判断しての行動です。
こましなMP4プレーヤー→4,000~5,000円
中華タブレット→8,000円~
それに自分のサイトのレスポンシブの確認、ちょっとした調べ物や確認時にも使える点も考えての買物です。
タブレットを購入してはっきりと思ったことがあります。
割り切らないと中途半端になるな。
タブレット用の追加アイテムや便利アイテム、アプリなどの情報を収集していくうちに思った事です。調べ物などの際にはちょうど便利で手軽です。
しかし、色々揃えても「足らない状況」になることは容易に想像できます。
例えば、物理的なキーボードがないという部分は文字入力の面では劣りますし、本格的な作業をするとCPUの性能がついてこれないでしょう。 しかもストレージの容量なんて空きが5GB程度です。全く足らないです。
これを補う為に別売りのキーボードを購入すれば便利だろうと考えてしまうと迷走してしまいます。容量に関しても増やそうと思えば増やせますが認識するのは32GBまでのマイクロSDです。
つまり、「軽くて扱いやすくて便利だからもっと色々な事ができる様な環境にしてみよう」などと考えると確実に中途半端になります。 これはこのままで何も追加装備を付けずに身軽な状態で使い続ける事がベストな選択肢だという結論に至ったのです。
結局こんな感じになります。
副業の為の作業→メインのデスクトップPC
ちょっとした雑務や趣味の処理→サブのノートPC達
天気予報の確認や暇つぶし→タブレット
出先での文字入力作業→ポメラ
導き出した結論は「完全分業体制が一番効率が良い」という事です。
ノートパソコンはどこまでいってもノートであり、作業性ではデスクトップパソコンには劣ります。反面、移動や設置の手間、手軽さではノートパソコンに軍配が上がります。ポメラにも利点と足らない部分がありますし、タブレットも同様です。
結局あれもこれも詰め込んでマルチなデバイスを保有するとうい欲張りな考えを持ってしまうと何もかも中途半端な状態になってしまう可能性があるって事ですね。(もちろん高価で高性能なデバイスを購入できる資金力があれば別ですが。)
一気に楽しくなった英会話の学習
英会話の学習面でのお話です。5年目に入ってようやく「ビジネス関連」の会話の基礎の学習を始めました。
これまでは基本的な熟語や構文を使った単文ばかりの勉強でしたが、これからは会話形式のテキストを使っての学習をスタートさせています。
2~3分の会話形式のダイアローグが記載されたテキストですが非常に楽しい状況です。
覚える事が激増しても苦痛でないのです。
次々と新しい知識が頭に入っていく感覚です。それもこれも基本がしっかりしているからからもしれません。
基礎部分をおろそかにせずにこれ以上に無いくらいしっかりと学習を行ったのがここにきて役立っています。言葉にすれば薄っぺらいですが、実際にやってみると基礎学習は大変です。
地味な作業の連続ですしなかなか成果も実感できないです。
よくここまでこれたものだ。
我ながら自分自身の軌跡に感心します。
今月は全く副業に関して言及していませんがこちらも例年通りで大きな変化はありません。悪く言えば大きな成長もない状況です。よく言えば安泰な状態ですかね。
環境面でも身体的、精神的な面でも落ち着いていますのでこれはこれで良しとして次なるステージを目指したいです。