2016年10月31日月曜日

ブラウザをクロームに変えた結果

通常使う使うブラウザをクロームに変えました。結果、快適なブラウジングができるようになっています。 ページの読み込みも早く反応がよいです。何気に大きなメリットは「グーグルのサービスと相性が良い」という点です。副業で作業をする際に利用するドキュメントやメールなどもスムーズに使用できる状態です。 操作性もこれまでと大差ないですのでこのままクロームに完全乗換になる予定です。 これまでIE一筋できました。 理由は簡単です。パソコンに余計なソフトやプログラムをインストールしない方針で運用してきたからです。クロームをインストールするきっかけになったのはアドセンスの管理画面がIEには対応しなくなったからです。 マイクロソフト先生の「Edge」は対応していますが、ウインドウズ10にするつもりも当分ありません。なので結局クロームを入れて運用することになったのです。 冒頭でも記載しましたが快適ですね。 なんでもっと早く変更しておかなかったのかと少し後悔するレベルです。 ヒットの予感(というか作ってて楽しいサイト) 今年の4月にリリースした物販のサイトも徐々にコンテンツが充実してきています。3個作って育てていますが、その内の一個は非常にコンテンツの投入もやりやすいです。 自分がすでに知識のある分野(過去に働いていた会社で取り扱ったことのある商品)だからです。 今までの経験を活かす。 当然、競合サイトを作成している方々よりも色々と知識がある部分もあります。息の長いサイトを目指して気楽に、気長にコンテンツの投入を続けます。 他にも見通しのちょっと明るい話題として、既存の物販のサイトの一つが今年はブレイクしそうな予感です。昨年もそれなりの実績があったので今年は期待しています。 昨年の実績は「5桁/月」のギリギリラインでしたが、今年はその2~3倍の数字を予想しています。 実績が出ればその「売れた商品」を分析して更なるコンテンツの充実が図れます。 数ある商品の中からなぜ選ばれたのか? この商品の強みや特徴ははなにか? 実際に購入した人からは色々なリアルな情報を提供してもらえます。 それらをコンテンツ作成に活かせば好循環が生まれます。 報酬単価や率の低い物販は競争が激しくなく一度コンテンツを作成してしまえば放置でもそれなりに収益を生み出してくれる可能性が高いです。 副業の環境関連のアップデート かねてから検討していたサブマシンのメモリの増強を実施しています。少し前に購入してあったS761D(13.3インチ...

Page 1 of 14312345Next

 
Design by Wordpress Theme | Bloggerized by Free Blogger Templates | coupon codes