2013年2月3日日曜日

ひとつの壁をクリアできた2013年1月

今月から振込みベースではなく、確定ベースで収益を考えます。振り込みベースでは成果報酬型アフィリエイトと、クリック報酬型アフィリエイトの振込み時期が微妙にずれて話がタイムリーにできないと判断しました。

1月は早々からクリック報酬型アフィリエイトが過去最高収益を更新しました。クリック報酬型アフィリエイトの収益にに限って言えば、一ヶ月単位での収益が一桁増えたというのは個人的には非常にうれしい出来事です。(それでもぎりぎり6桁ですのでしょぼいことには変わりありませんが)

かつて、最低振込み報酬額を一ヶ月単位で超える事を目標にして、それが達成できた時と同じ感覚の喜びです。それから比べると収益は単純に10倍ほどになっています。一方で、いまひとつ実感がわかないです。 しかし、誰にもおおぴらに自慢する事はできないですが、ひとつの壁を乗り越えた感覚です。一過性の事実にならない様に、今後の既存コンテンツの増強作業と新規サイトの作成作業の二本立てで作業を推進していきます。

成果報酬型アフィリエイトに関しても既存案件が安定的に数件確定していることに加え、金融関連の大型報酬が2件確定してまとまった報酬になりました。月内に判定が実施されていない未承認案件も数件ありますので2月も期待して待ちたいです。

継続することが最大のコツの英会話
同じ時期に勉強を始めた会社の同僚の英会話に対するモチベーションはすでになくなっていると判断できます。確認したわけではないですが、多分間違いないと判断できます。同じ志をもつ人間が周りに居なくなることは悲しいですが、自分自身が努力するという部分では無関係な要因です。

現在も日常生活の中に英会話を学習するということを組み込み、継続させる事が最大のコツであると考えて実践しています。途中で挫折する事は英会話をマスターする可能性をゼロにすることを意味します。

それでも英会話の勉強に関しては大した勉強時間を確保できていません。ただ単に、毎日継続する事は忘れていないだけの状態です。勉強に使用しているテキスト(アルクのリスニング書籍で結構分厚い)が最終章に差し掛かり、もうすぐ完全制覇です。 足掛け10ヶ月間、毎日リスニングしてきました。テキストはボロボロになり、子供がかじったり、破いたりしてしまっていますが、愛着があります。努力の証が手元にある感覚です。

肝心な会話力は、努力した分のリスニング力は実感できます。現在は、本業に関連する業界の単語を徐々に覚えていく段階です。発音がいまだに未熟であると自覚できますのでCDプレーヤーを聞きながら家事手伝いの合間にCDにあわせて声に出す練習も始めました。


無料の塾に入塾して基本を再確認
メール配信形式で「アフィリエイトの稼ぎ方」の基礎講座を教えてくれる無料の塾に入塾しました。今のところ、真新しい情報には出会えていませんが、自分自身が実践している事がほぼ間違いでない事が確認できましたので、入塾して良かったです。

刺激が受けれる事も大きいです。基本的には人間関係の面倒なつながりを持ちたくないので、積極的な情報交換などを行うつもりはありませんが、情報が定期的な配信される仕組みはモチベーションを保つ為には大きな役割を持つと認識しています。

ようやく家計の状況も余裕が出始める状況になっています。本年度分の納税分のお金も確保できています。今までもアフィリエイトで得た収益は投資にまわす思想は持っていました。これからも節税の意味もありますので積極的に投資は実践したいと考えています。

結果と実績を残している人たちが辿った道を想像しながら、自分自身も可能な限りそれをトレースできるように考えて行動していきたいです。その為には適切な情報収集の継続と、自分自身が努力する事実が必須である事を忘れたくないです。

2013年1月12日土曜日

2013年・副業の年間目標

目標を設定しました。基本的な骨組みはこれまでと同じです。収益的な面と作業的な面から目標を設定します。

【収益的な面での目標】 
最終的には20万円/月 を目指します。年間収益目標は200万円とし、年間の収益平均は17万円/月とします。実はこれらの目標数字は2012年度の目標そのままです。2013年度は必達の意志を固く持って具体的なイメージを持ちながら行動します。

収益構造は「成果報酬型アフィリエイト:クリック報酬型アフィリエイト=50:50」を目指します。2011年度の実績は「26:74」、2012年度は「40:60」で推移しています。割合的に微増の感覚ではありますが、今後も上昇する手応えは感じますので力を注ぎます。

特に成果報酬型アフィリエイトは月10万を達成させる事が本年度の大きなポイントになる項目と考えていますので、努力と時間を惜しまず計画をこなします。

【作業的な面での目標】 
新規サイトを3個作成する。成果報酬型アフィリエイトに特化したサイトを2個、クリック報酬型アフィリエイトメインのサイトを1個を作成します。

すでに正月休みの間に骨組みが出来上っているサイトが1個あります。1月中にもう一つのサイトの下準備を行う予定です。いつになく快調な滑り出しです。計画に追われる状況ではなく、タスクを追いかける状況を保ちたいです。

当面優先させるべき作業は確定申告です。副業に必要な物品やドメイン、サーバー代などの計上は毎月実施していますし、領収証やレシートも残してありますので申告書そのものを作成して提出すればOKです。これに関しては昨年度の経験した事をそのまま実行すれば処理できる予定です。

2013年は既存サイトの収益強化をメインに取り組みます。その為に、新規サイトは構想と練り込み時間を抑え、テンポよく作成していきたいです。

差別化できない生活パターンでは生活苦からの逃避は不可能
3~4年前まではかなり節約を意識して生活してきた経験があります。現在も裕福な生活を送っているわけではないですが、逆に生活に困る程の状況でもないです。もっと言えば意識して節約する事は無くなり、心に余裕ができています。

身近な買い物では、価格が理由で自分の選択肢を変える事は徐々に少なくなっている状況です。生活レベルが良くなったとも言えるかもしれません。節約で窮屈な思いはしなくないですし、一方で無駄な贅沢をするつもりもありません。

現在の様な、生活の状況が変化するターニングポイントをひとつ挙げるとすれば、「私的な時間の有効活用を考えた時期から」です。簡単に言えば副業を考えた時期から生活の状況は一変しました。

副業の内容は、今でも実施・実行しているアフィリエイトです。はじめから労力を時間で切り売りするつもりは無かったのでアルバイトなどは一切選択肢にはありませんでした。ただ、とにかく本業が終わってからの私的な時間を「お金を生み出す為に行動する時間」に変えたかったのです。

それは決して「時間と労力を費やして賃金を得る」という意味ではありません。努力や経験や知識を積み重なる事で、安定収益を得る事ができる状態を求めて行動したのです。

アフィリエイトは参入障壁も低く、金銭的なリスクも少ない点は大きなメリットです。行動して失敗しても金銭的な損はほとんどありません。失うのは投じた労力と時間だけです。

「●●に関するサイトを作ったけどさっぱり儲からなかった」といっても金銭的な損失は少ないです。一方で、行動した事で知識や経験は増加しますし、失敗した理由を考察すれば次回の行動時に成功率アップの為のヒントを得られたりする事もあります。

他人が遊んでいる時に遊ばず、皆がくつろいでいる時間も惜しんで行動を実行する事が大きな差になる第一歩と考えます。一日単位で見ればわずかな違いでも、数年経てばその状況には大きな差異が生まれています。目標に向けて行動して、失敗しても前に進み、成功しても気を抜かず、2013年も突き進みます。

2012年12月28日金曜日

2012年の副業を振り返って

2012年の作業実績を振り返ってみます。新規サイト作成個数はたった1個で終わりました。ドメイン移行プラス完全リニューアルのパッケージを実施した件数は2件です。自分自身でも信じられないというか、信じたくない数字が出ています。

その分、既存の収益サイトに力を入れて作業を実行してきました。具体的にはフォルダ単位でのコンテンツ増加作業や関連したトピックスなどのコンテンツを定期的に投入した事などです。

自分自身が運営するサイト群のドメインが強化されている事を実感しつつ、それに伴って収益も増加入している事を確認できています。本年度の収益が増加した要因は2011年に頑張って作業を実施した自分が存在するからです。2013年は本年度の作業量の少なさがはっきりと収益減となって現れそうで脅威を感じています。

2012年度の目標と結果
①収益目標
最終的には「20万円/月」を目指す事を目標としたのですが未達です。現状では15万円ちょっとで、まだまだ目標には遠い状況です。その他、「年間収益目標は200万円、年間の収益平均は17万円/月」も達成できない目標となりました。

唯一、収益構造「成果報酬型アフィリエイト:クリック報酬型アフィリエイト=50:50」を目指す、という部分に関しては「40:60」の実績が残せました。目標達成には至っていませんが、来年度には期待できそうです。

②作業的な面での目標
「新規サイトを3個作成する」という目標は未達です。言い訳するとキリがないので割愛させて頂きますが、一言で言うと「家族が増加した事と様々なアクシデント(外部要因)」になります。

0~2歳の子供は目が離せないです。障子は破るし、手当たり次第口に入れるしで大変です。その他、副業部屋の引っ越しからパソコンクラッシュなどのアクシデント、本業の予想以上の多忙などがありました。(結局言い訳を記載・・・。)

2012年の副業の収支
今年も前年対比で収益が大きく増加しています。トータルで前年対比144%増という結果で終わりました。サイトの質を落とさず絶対数を増加させる方針に間違いは無いはずですが、作業が計画通りに実行できていない事が予想以下の収益増の結果の要因と言えるかもしれません。

クリック報酬型アフィリエイト総計:前年対比117.7%up。
成果報酬アフィリエイト総計:前年対比220%up。

2012年は、生意気かもしれませんが、一定の基盤が確立されたと感じる年になりました。まだまだショボイ事は自分自身も自覚していますが、コンスタントに毎月10万円以上の収益が確保できるようになってきた事は誇りに感じます。

本業が多忙で副業の作業時間が殆ど確保できていない状況でも、着実に収益が積み重なる環境はありがたみを痛感します。

「本当に大変なのはむしろこれからである」と自分に言い聞かせて作業時間の確保に努めます。2013年度の目標は後日記載させて頂きますが、目新しい事や奇抜な事は実行する予定はありません。

訪問者に役立つサイト、感謝されるサイト作りを第一に考えて次年度以降も作業に邁進する予定です。無事にニューマシンも修理が完了して手元に返却されました(結局電源ファン不良)ので、効率よく作業していきます。

2012年12月18日火曜日

冴えない12月の状況

本業の方も落ち着いて、ようやくデスクトップのメインパソコンをセットアップしました。念願の高性能マシンで快適な作業環境の確保ができましたと言いたい所ですが、またしても問題が発生しました。

初期不良の疑いがあり引取り修理を依頼する事になったのです。一回目の電源オンの時から振動が激しかったのですが、それが初期不良に該当する可能性があるとの事が判明したのです。恐らく冷却ファンかグラボのファンの芯がずれているなどの可能性が高いです。(多分)

「高スペックの機種だからファンなどの冷却関係の動作音が大きくなるのは仕方がないのかな?」と考えてその日は過ごしましたが、他の方のこの機種に対するレビューは静粛性抜群という表現が並んでいます。

二日目でサポートに連絡をして数回のメールのやり取り後、検査を実施するという事になりました。その際に、要修理な場合は無償で修理するとの内容で決着がつきました。なかなか落ち着かない副業関連の環境整備です。それに伴って作業の方も全く進まない状況です。パソコンの修理は予想外です。いきなり出鼻をくじかれた感覚です。

今回の引取り検査・修理でのやり取りでは、デルサポートの方に対して一貫して丁寧で誠実な応対を心がけました。相手も人間です。(中国の方でした)お客様は神様という感覚で対応を行うと、素直に進む話もこじれると判断したからです。

せっかく新品で購入した商品がいきなり修理が必要になる事になると正直嫌な気分ですが、使い込んで行くうちにいずれは中古になります。機能的な問題がなければ作業には差し支えありません。気分を切り替えて目の前の作業に集中したいです。

モニターの向こう側にいる人間を認識する意識
もう一件、サポートの方とのやりとりがありました。ASPの方とのメールでのやり取りでしたが、こちらもスムーズに意志伝達できたと認識しています。

9月頃に発生した成果報酬のステータスが一向に「承認待ち」のまま変化しないのでASPのサポートへ問い合わせを行いました。その過程で、こちらが送ったメールを読むのも人間でありASPのサポート業務は人間が行っていると感じる出来事がありました。

過去にASPのサポートには問い合わせは幾度か行った経験からあまり良い印象は持っていません。返信がある事はまだ良い方で、一向に返信がない場合が多いからです。

返信があった場合にも機械的な処理に近いほぼコピペの様な内容の文章が多かったです。今回はこれまでの経験を活かすべく、非常に丁寧な言葉遣いや配慮に満ちた文章に仕立て上げて問い合わせを行いました。

ビジネスでは当たり前の話ですが、メールでは敬語の使い方や文章の構成が非常に重要になってきます。特に、お得意様のお偉い方にメールを送付する際には丁寧かつ要点がわかりやすく、配慮がある文章を記載する必要があったりします。

今回はそういった例に倣いASPのサポートにメールを送りました。そうすると、相手も非常に丁寧な応対に感じる内容でメールを返信してくれたのです。

ここからは勝手な想像ですが、恐らくASPのサポート業務となると毎日かなりの問い合わせがあるはずです。多くの問い合わせを処理するとなると一方的な内容で意味不明なメールや、返信する気になれない内容なども数多く存在すると考えられます。

要する相手も忙しいのです。そういった相手に選んでもらえる内容にする事は考えれば当たり前の話です。礼儀を持って要点や要旨がはっきりと伝わる内容で相手に物事を伝える事は、実際のビジネスでは常識です。

しかし、パソコンというツールを使用すると途端にそういった当たり前の事を認識しなくなる感覚は常々感じます。感情的な部分以前に、損か得かを考えれば確実に損をします。いつの間にか無意識に非礼にならない様に、パソコン関連のツールでの意志伝達に関しては今後も注意したいです。

2012年12月5日水曜日

大誤算のパソコン買い替え

メインのパソコンが起動しなくなるというアクシデントで丸々10日間ほど作業が全くできない状態を過ごしました。昨年の夏にエアコン代をケチって暑い部屋で長時間負荷をかけた事が決定的に寿命を縮めた要因と分析しています。HDDから嫌な音がしていましたし、ビープ音を鳴らしながらシャットダウンする事も多くなってきたという前兆もありました。

結局5年弱程使用したパソコンを買い替える羽目になったのですが、突然見舞われたトラブルで慌てました。事前準備も無しに購入する機種の選定、作業計画の変更などの対応を行う状況で、現在も周辺環境の整備の真っ最中です。

メインのパソコンは半年ほど前から調子が悪く、こまめにデーターをバックアップしていた事が不幸中の幸いです。かねてからメインのパソコンが使えないと日常の作業レベルでも支障をきたす事に懸念を抱いていましたがその通りになりました。

新規で購入するデスクトップパソコンはデルしかないと決めていたので意外と迷わず機種は決定できました。新しく購入したパソコンのスペックを記載しておきます。

【新規で購入したデスクトップPC】
DELL XPS 8500 - Direct
CPU:インテルR Corei7-3770 プロセッサー
HDD:1TB
OS:Windows 7 Professional SP1 64ビット
メモリ:8GB (4GBx2)

本当はHDDは2TB、メモリは12GBにしたかったのですが価格との兼ね合いで上記の仕様で注文する事になりました。それでも価格は10万円ちょっとで、すばらしいコストパフォーマンスです。自分の様なライトユーザーにはもったいないくらいのスペックかもしれないと勝手に思っています。

ただ、商品の納入は3週間程待たされる結果となりました。実績のあるウインドウズ7のOSにこだわった為です。新しく出たばかりのOSは安定性に欠けますし、セブンのサポートも延長された事を確認しての行動です。

結局この三週間の間、何も出来ない事は致命的であろうと考え、急きょノートPCも新規で購入してしまった次第です。かなり奮発しましたが結果としては満足です。

【新規で購入したノートPC】
ASUS K55Aシリーズ
OS:Windows 7 HomePremium SP1 64ビット
CPU:インテル Corei5-3210M プロセッサー
メモリ:4GB
HDD:750GB

ノートパソコンに関してはすでにセットアップは完了して快適に作業が実行できています。これまではメインのパソコンが起動しない、インターネットにつながらない、という状況になると完全にお手上げの状況であった為、作業環境の維持できる態勢ができた事は良かったです。

バックライトはLEDでとてもきれいで起動も早く音も静かで、処理スピードも以前のメインのマシンよりも優れています。これで39,800円とは信じられない感覚です。

現在もメインのパソコンは箱に入って眠っています。まだセットアップすらしていません。新規で購入した追加の作業デスクの到着を待っているからです。今回は副業の環境を根本的な面から再構築する事を目論んでいます。目指すは六畳一間のマイビジネス空間形成です。

家族と副業と本業の兼ね合い
パソコンが起動しなくなってからは一週間の間は一切家での作業は行えませんでした。その分、子供達と触れあう時間が激増して「良いお父さん」になる事ができました。嫁もこの点に関しては素直に感激をしていた様子です。

パソコンのクラッシュは突然の予期しない出来事でしたが、改めて自分自身の周囲を見つめなおす良い時間を与えてくれたと感じます。今後も、心の余裕を忘れず収益を追求する楽しさ、自分の為のビジネスの充実感を味わいながらのんびりと作業を行おうと考えています。

ある程度の快適な日常生活を送る上ではお金は絶対に必要であると考えています。今もその考えに揺るぎはありません。しかし、理由はどうあれ家族との触れ合う時間が増加した事で、忘れていた感覚、子供の成長を見守ってあげる重要性を思い出した次第です。

前進している英語習得の手応え
語学の習得の面では少しずつですがヒアリングの力が付いてきています。英会話の先生にも随分とほめられました。勉強方法に関する相談にも乗ってくれるようになりましたし、これまで以上に複雑な会話が可能になりました。

話す事に関してはまだまだ全然駄目な状態です。唯一発音がかなり聞きやすくなったと褒められた事が前進している証しであると認識しています。

ある程度「聞く事」が出来るようになると、自然と自分の考えや思う事を相手に伝えたくなる事が自然の流れです。これまでのヒアリングの勉強と並行してスピーキングの力も養う必要があります。

語学の取得に関しては一定のレベルで終わる事を想定していません。今の所は一生続ける覚悟で取り組んでいます。そう考えると無理をしないで済みますし、長く続けられそうな気がするからです。

11月の収益状況
11月も過去最高を更新しました(15万円ちょっと)。二週間近く作業ができていない状況にも関わらず、その期間の収益が過去最高の数字を叩き出してくれた事は驚きでした。改めて「アフィリエイトの利点はここにあり」という事を実感しています。

収益構造的には依然としてクリック報酬型アフィリエイトメインである事はこれまでと同じです。突然のアカウント停止の恐怖さえなければ安定しており、ある程度数字が見込める点は抜群の信頼度です。

成果報酬型アフィリエイトに関しては季節的な要因で成果が上下する事も多いですし、順位の変動で収益が激減する現象も多々経験します。ベース部分の増強が急務である事は認識しています。

12月は新規サイトの着手に取り掛かり、徐々にコンテンツを投入する準備を進めます。予定通り英語関連のサイトを作成する作業になりますが大きな収益を求めてサイトを作成する事は考えません。いずれにしても本業の繁忙期ももうすぐ終わりますので全力で副業ライフを充実さえるべく注力したいです。

2012年11月5日月曜日

既存収益サイト強化に傾倒した経過状況

ここ数カ月は思うように副業の時間が確保できない事はあらかじめ予想していました。というか2012年に入ってからそうなる事を想定して行動してきました。

忙しくなるといっても別に悪い事をしているわけではありません。ただ単に私生活の面で、子育てや家事手伝いの業務が増加しているのです。

まとまった時間が確保できない状況では腰を据えて新規サイトを作成する気になれないので、8月以降は既存サイトのリニューアルやコンテンツ増加の作業を実施している状況です。つまり新しいジャンルに挑戦する様な新規サイトの作成がストップしている状態です。

これに関しては中長期的な収益の増加の面で不安がありますがジタバタしてもしょうがないと自分自身に言い聞かせて目先の作業に専念しています。

一方で、既存サイトの強化の面では多くの面で成果となって表れており手応えを感じています。特に2番目に高い収益を生み出してくれているサイトは力をいれてコンテンツの増加を行ったので収益がこれまでの2倍近くになりました。(といっても月当たり1万円くらいが2万円~3万円程になった程度ですが・・・。)

増加傾向の収益状況
10月の収益は15万を超え最高収益になりました。キャッシング関連のサイトが安定的に成果を生み出してくれている事が収益増には一番貢献してくれています。

強力なライバルがひしめく分野ですが、上手に隙間に入り込んで収益が生み出されている状況です。このサイトに関してもかなり力を込めた新規コンテンツを定期的に投入していますので、「サイト評価向上→収益力UP」に繋がっていると判断しています。

現在のメインの作業は無料ホームページサービスのサブドメインから独自ドメインに移行したサイトの最終仕上げ段階です。例にもれずこのサイトも一気に収益がゼロ近くに落ち込んでいます。

しかし、長い目で見て収益は必ず戻る事はこれまでの経験上で判明していますので精神的には何の乱れもありません。淡々と作業をこなし今後の業務に移りたいです。

このサイトはお世辞でも優秀なサイトとはいえない代物でしたが3年近くの運用歴という強みがありました。ドメインを移行するという事はそういった色々な強みなどを失うリスクがある事は十分理解しています。それだけに、無料ホームページサービスを今後一切使用する事はないと断言できるでしょう。

そういう意味では良い経験を無料でさせてもらったと感謝をしていいと思います。お金のなかった自分でもサイトを制作するという事にチャレンジできるきっかけを与えてくれた事は間違いないからです。

2013年を見据えた中長期的な計画
現段階での作業はすべて目先の収益向上に向かっていると言わざるを得ない状況です。まずは手元に入ってくる収益を増加させる事は精神的にも生活面でも安定・安心という言葉を感じさせてくれるので間違った選択ではないです。

新たな投資を考えるにも手元に資金が無い事には戦略も練れません。基本的には借金をする事はできませんので可処分所得を増加させる事は間違った選択ではないと考えています。

目先の収益の定義をはっきりさせる事はしないですが、今まで自分自身が仕込んできたものを開花させる作業である事を強調したいです。決して楽をしてお手軽に収益を増加させる事を意味しません。既存サイトもすでに3年目、来年には4年目の実績があるサイトばかりです。

ある程度の手応えを感じるサイトの収益をさらに向上させるという戦略が今の自分自身のメイン作業です。次年度の年間目標は後日記載する予定ですが、その骨子はすでに考えてあります。

本年度は計画に対する進捗度合いは精査するまでもなく駄目駄目でした。無理のない具体的な計画を組んだつもりでしたが、かなりの割合で遂行されていない部分を認識しています。

年内に新たにレンタルサーバーを借りる事と、新規ドメインを3個所得して次年度へのスタートに備えます。そして、次年度こそ月当たり20万円以上の収益を生み出せるように作業を実行していきます。

2012年10月1日月曜日

2012年9月の収益結果

自分自身が考える本来のスタイルはクリック報酬型アフィリエイトを主体にサイトを作成するスタンスです。成果報酬型アフィリエイトに関してはおまけ程度に考えていました。しかし、ここにきて全体の収益の割合が40%程に達する状況になっています。

もはやおまけ程度ではなく、立派な収益の柱になっています。ありがたい事ですが、毎月コンスタントに成果報酬型アフィリエイトの収益も5万円ほど確定しています。うれしい限りです。

2012年にはいってからクリック報酬型メインの新規サイトは1個しか作成できていません。もちろん、何も作業をしなかったわけではなく、既存サイトのリニューアルや成果報酬型アフィリエイト向けのサイトの作成などを行っています。

今現在も既存のクリック報酬型アフィリエイトサイトに成果報酬型アフィリエイトの広告を導入する作業を実行している状況です。もちろん新規の広告を導入するページは新しく作成しています。

ページ単体を作成するのではなく、フォルダを作成してその下層ページに新規広告を導入しています。これに関してはすでにちらほらと報酬も発生していますので方向性としては間違っていないと考えています。

もともと一定の評価のあるサイトに新規ページを増設すると意外と短期間でトラフィックが増加する事がわかりました。というか、今更ですがこれは多くの方の常識レベルであると思います。

2012年9月の確定報酬額
クリック報酬型アフィリエイトに関しては過去最高収益がでました。それでも3000円/Day程ですのでまだまだ目標の5000円/Dayには遠いです。無駄にPVが多かった無料ブログなどを消去した結果、PVの数値は下がりましたが収益は増加しています。

成果報酬型アフィリエイトに関しては6万円程確定しました。年間でも約60万円(見込み)の振込総額になると予想される状況です。

成果報酬型の割合は総収益に対してやく40%程にまで増加しましたが、発生した報酬が確定した時のうれしさは何度味わっても良いものです。

だらけた気持ちを切り替える必要性を認識
ア●センスに依存した収益体質は将来的にも不安要素は付いて回ります。成果報酬型アフィリエイトに力を入れるという事は、それを可能な限り払しょくする為の措置ですが、自分自身にとっては新しい取り組みでもある上に本流をクリック報酬型向けの作業と位置付けていただけに精神的にはモヤモヤとしたものが残っています。

現在の作業量ははっきりいって少ないです。収益が出るか出ないかぐらいの時期を10とすると、今はその半分以下ぐらいの作業量であると思います。それだけ能率よく労力が収益となって返ってくる状況になっていると認識していますが若干のうしろめたさも感じています。

「何をいっているの?」と思われるかも知れませんが、要するに「あの頃のがむしゃらさ」を忘れてしまっている自分にいらだちと焦りを感じているのです。

「明日は早いからもう寝よう」「今日は気分が乗らないからこれでおしまい」などという言葉は昔は無かったです。「どうしたらこれがこの様にならないのか・・・。もう一度やり直し」「キリがいいところだけれども後もう少し」という貧欲な気持ちがありました。

確かに本業も忙しいですし、語学の予習・復習の時間もジワジワ作業量低下の方向に効いてきています。全体的におざなりになってきている自分に活を入れなければならない焦りを感じています。

 
Design by Wordpress Theme | Bloggerized by Free Blogger Templates | coupon codes