2011年12月27日火曜日
本業の出世と複雑な気持ち

ここ数カ月はありがたい事に収益は月10万をコンスタントに超える状況になりました。1月分の振込額は現在の調子を維持すると仮定するならば15万円程になりそうです。少し前の自分と比較してもこの点は大きな進歩です。...
2011年12月3日土曜日
意識レベルを高く持ち続ける事で向上する行動力

ここ2~3年で自分自身の意識は随分と変化しました。サラリーマンとして本業を持ちながら副業している状況はこれまでと変わりませんが、高い目的意識を持つ事とミッションを明確にした行動を選択する習慣が身に付...

2011年11月19日土曜日
高単価のジャンルは難しけれども見返りも大きい

現在の収益構造で予想外に伸びているサイトがあります。以前の記事にも記載しましたが、2009年におよそ半年間も費やして作成したサイトです。最近では成果報酬の単価が大きいこともあり、意外と収益増に貢献し...

2011年11月14日月曜日
機転と融通が利かない自分を再認識


最近IE8でソースコードの表示の不具合や画像を保存しようとするとbmpになってしまう不具合に遭遇しました。通常ウェブ関連を閲覧したり作業に使用するブラウザはIE8ですのでとても不便な状況になってしま...

2011年11月6日日曜日
副業を行う際に本業関連で気を付ける点

副業でアフィリエイトを行っていますが、本業の面では誰にもこの部分はオープンにはしていません。これは多くの同じような環境の人が口を揃えて同じ事を言っています。自身もこの点は肝に銘じて守っていくつもりです。
幸い、自分自身が勤めている会社は副業禁止ではありません。だから万が一事の事態になっても今の身分を失うリスクは低いです。
そもそもアフィリエイトという言葉自体、会社勤めをしている人の多くが知らないと考えています。世間一般の傾向は分かりませんが、少なくとも自分の周囲には...

2011年11月3日木曜日
日常生活と副業への取り組み環境の変化

10月は既存サイトのリニューアルに没頭して終わりました。並行して行うはずであった新規サイトの作成は何一つ手付かずで終わった状況です。
それでも11月の振込予定金額は過去最高収益を記録しました。12万円程ですがうれしい限りです。クリック報酬型の収益も微増ですが過去最高収益を記録し、成果報酬型アフィリエイトの収益も伸びた事が大きかったです。
すでに12月振り込み分の成果報酬型アフィリエイトの収益額は確定しています。金額にすると約四万三千円程で、全体の収益の30%程の割合になりそうです。次年度では成果報酬型アフィリエイトの作業も拡充して収益増加を図りクリック報酬型依存の収益体質を少しでも改善したいです。
作業の停滞が予想される11月・12月
現在の作業のメインである新規サイトの作成はとにかく時間が掛かっています。未だに全体の5分の1程度の完成率です。このままでは本年度中に完成という計画すら危ぶまれる状況です。ここはなんとしても作業時間の確保に努めて計画を完遂したい所ですが、計画遂行に黄色信号が灯っています。
家庭的な事情ですが、しばらくの間は作業時間の確保が難しくなりそうです。新規サイトはじっくりと腰を据えて作業を実施したいという気持ちが強いのでこのままでは中途半端に終わる可能性が高いです。
今の所、計画の修正を検討しており次年度に行う予定であった既存サイトのリニューアルと独自ドメイン移行の作業を前倒しで実施しようかと考えている状況です。
さらにもう一つ、ASPの担当の方の紹介で新しい広告の案件も案内されている状況ですのでそちらを優先的に作業を実施する必要もあります。提案して頂いた広告は本年度に作成したサイトに対する案件です。
実は、このサイトに関してはある広告を掲載する事を目的として作成した部分が大きかったのですが、サイトが完成してすぐにお目当ての広告主がアフィリエイトから撤退してしまい、仕方なしにクリック報酬型の広告を設置していたという経緯があるサイトです。
ですので半分やる気は失せていた状況で、今回提案して頂いた広告を活用して収益増とサイト運営のモチベーション回復に繫げたいです。
焦燥感の抑え込みとモチベーションの維持の為に
こうして考えてみると、しばらくの間は新規サイトの作成に取り掛かれるまとまった時間はとれそうにもありません。これまで新規サイトの作成作業を主体に全体の作業予定を組んでいただけに何とも間が抜けたような気持ちです。
...

2011年10月25日火曜日
ネット副業特集に掲載

日経PC21・12月号(10月24日発売)のネット副業特集に掲載されました。ちょっとした囲み記事ですが、「実際にネット副業を実践されている方のリアルな体験談」として自分の現状を記載させて頂く事ができました。
今回、㈱netpicoの中野氏が紹介して下さった事で実現した雑誌掲載ですが、色々と貴重な経験が出来ました。改めて感謝したいです。同時にこの場を借りてお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。
最初に中野氏からのメールを見た時には驚きのあまりイスから転げ落ちそうになりました。「神降臨」というぐらいの感覚です。それぐらい衝撃的で、なおかつうれしい出来事でした。
掲載内容に関しては、ネット副業へもっと身近な気持ちを持ってもらおうという目的で特集が組まれていますが、自分自身でもアフィリエイトという副業は多くのメリットが存在する事を実感しています。ただ、収益までの仕組みはすぐに理解できても実践するとなると本当に難しいです。
言葉で言えば「優良で良質な情報やサービスをウェブ上で公開し、集客して収益を生み出す。」ですが、これがなかなか難しいのです。「これを行えばこうなる」といった手解きはほとんどない状態で、自分自身で試行錯誤して目標に進まねばならないからです。
ただ、資産的な価値があるウェブサイトが作成できれば後々が非常に楽です。メンテナンスの継続や被リンクの増加作業などで将来的にも収益増加が期待できます。これはアルバイトなどの時間給の副業では得られない部分です。
まんべんなく底上げされた収益サイトの実感
2011年度は新規サイトの作成個数が少ないですが過去のサイトの手直しで収益力は増強されていると判断しています。これまでは一つのドル箱的なサイトからの収益が大半を占めていましたが、現在では随分と改善されました。つまり、他のサイトの収益力も徐々に強化されています。
一番収益を上げているサイトの他に、1か月あたり一万円から三万円の収益を生み出してくれるサイトが徐々に増加している状況です。クリック報酬型アフィリエイトだけに絞って言うと収益が5000円/月...

2011年10月4日火曜日
過去の駄作を改良する作業に追われる日々

現在は二つのサイトを同時に作成する状況になっています。完全に同時進行という事は能力的にも時間的にも難しく、却って能率を悪くさせる事は理解しています。
しかし、今回に限っては一つは完全リニューアルで...

2011年9月22日木曜日
レンタルサーバーのもったいない使い方
今月は新規ドメイン取得に合わせてレンタルサーバーも追加で契約を済ませました。
実は今年の一月にもレンタルサーバーを新規に契約しており、これで合計4個のサーバーを借りている事になります。
改めて...

2011年9月11日日曜日
危機感と向上心を持つ意識

最近では危機感に関して色々と考えるようになりました。これまでも考えていたのですが、具体的な部分にまで及んでいなかったという事もあり、この際少し身近な部分から考えてみたいと思います。
危機感を失くしたら適応能力も低下する...

2011年9月4日日曜日
サイトリニューアルの失敗例と成功例

2011年9月現在、無料ホームページスペースを利用した収益サイトは3個あります。その中で一番出来の悪いサイトからリニューアル+独自ドメイン移行という事を実施したいと目論んでいます。
サイトの手直しに関しては過去の実績があるので手順は把握しています。過去に何度か収益サイトのリニューアルは実施した事がありますので、今回は過去の事例を整理したいと思います。...

2011年8月31日水曜日
管理人について

「あんた誰?」と感じる方の為に、少しは当ブログの管理人である自分の姿が想像できる情報を記載させて頂きます。周囲に内密で副業を行っている関係上、個人が特定される情報を公開するわけにいきませんが、ほんの...

2011年8月25日木曜日
副業に関して確かな情報収集の為に
つい数年前まで一日1000円の収益が副業で生み出せたらどのような世界が見えてくるのだろうか?と想像力を働かせながら考えていたものです。努力と希望持ち作業を続けた結果、現在では一日の収益の総計がおよそ2000~3000円ぐらいになりました。
しかし、副業の収益が増加しても、生活というか心にゆとりが生まれたぐらいで劇的に世界観が変化したとまでは感じられません。ただし、今現在の収益を獲得できる環境を構築するまでの道のりは長かったです。
そもそもウェブサイトを作成する事自体初めての所からスタートで、もちろん作成したウェブサイトの収益化などの知識も全くなかったからです。
たまたま、アフィリエイトで実際に稼いでる人の正確な情報やヒントがタイムリーに入手できた事が収益増のきっかけとしては大きかったと思います。...

2011年8月19日金曜日
2012年度の方向性を考える

現在、本年度三個目になる収益サイトを作成していますが、 中長期的には計画性に乏しい状況に直面しています。つまり、来年度以降の方向性に迷っている状況です。具体的には「このまま単純に新規サイトを増加させ...

2011年8月17日水曜日
無料ホームページサービスとの別れ
現在FC2の無料ホームページサービスを利用していますが、2011年8月11日からアドセンスが全く表示されなくなりました。「まさかサイト単位アボ?」と一瞬うろたえましたが、公式ヘルプフォーラムによるとFC2側の不具合だそうで一安心しました。
これを機に無料ホームページサービスから撤退して独自ドメインへ移行しようと考えています。サイトの手直しをしなければドメインを取得してすでに契約しているレンタルサーバーにファイルを置くだけで完了します。
今回の広告非表示で影響を受けた収益サイトは三個です。これらのサイトの前月のアドセンス収益は全体の約20%程になります。もう無料にこだわる理由はありませんので速攻で移行の作業を計画する事にします。
実は以前にも無料ブログの広告が配信されないという事態は経験しています。今回はホームページでしたが2~3日で復旧した事は不幸中の幸いと言えそうです。
8月の成果状況二月と八月は世間ではモノとお金が動かない時期といわれていますが、個人的な実績では極端な影響はない状況です。2ヶ月ぐらい前から新規サイトをリリースしていない状況ですが成果報酬の収益は安定しています。
実は現在作成中のサイトの作業がはかどらず、その分他の作業に目移りしている状況が続いていました。要するに身が入らない状況で、その代わり既存のサイトの改修などにやたらと目が行く状況だったのです。
そんな中でも収益の減少が一転して増加に転じる傾向になりつつある事を実感しています。お盆休みが過ぎた辺りからメインの収益サイトの売り上げも増加する事が前年の実績から期待できる時期だからです。
6月以降は過去最高収益でも残る一抹の不安感でも記載した通りの展開になりましたが、これまで必死に対策を講じた事がようやく成果となって実感できるようになっています。つまり、他の収益サイトの伸びが顕著な事です。
クリック報酬型アフィリエイトメインのサイトは13個です。その内無料ブログは5個まで減らしました。成果報酬型アフィリエイトとクリック報酬型アフィリエイトの比率は2011年の8月時点で24.3%:75.7%...

2011年8月6日土曜日
2011年7月28日木曜日
2011年・副業の税金を考える

サラリーマンとして副業を続けてきましたが、本年度はとうとう税金を納めるくらいの収益額を達成することができました。といっても確定申告の時期はまだまだ先の話です。
税金に関しては納める時期が決まってい...

2011年7月16日土曜日
参考にしているサイト

サラリーマンとして本業を持っている状態ですので副業に費やせる時間は限られています。その状況でもサイトなどの作成の作業以外に情報収集は欠かせません。「時代の流れを知る」というと大げさかもしれませんが、副業に関してのタイムリーな情報収集は必須です。
現在Google...

2011年7月12日火曜日
サラリーマンの副業と健康管理

約二週間前から体調を崩してすっかりモチベーションが低下していました。本業をこなす事が精一杯で、副業に関しては相当おざなりな作業進行状況が続いていました。
現在は徐々に体調が回復しており、それに伴ってようやく副業に対するモチベーションも復活してきました。健康を維持する大切さをしみじみと実感しました。
2011年も半分が過ぎた状況で、現在の年間総収益はすでに2010年に対して200%UPを達成しています。ありがたいことですが、浮かれてはいません。なぜならば新規にリリースしたサイトが結果に結びついていないからです。クリック報酬型アフィリエイトとは違い、成果報酬型アフィリエイトは勝手が違う分戸惑う事が多いです。
今年作成した収益サイトは現時点で2個です。一つはクリック報酬型アフィリエイトメインで、もう一つは完全に成果報酬型アフィリエイトに絞ったサイトです。
もちろん、短期で結果が出ない事ははじめから想定していましたが、思ったよりも順位が上がらず収益もほとんど出ていない状況です。しかし、中長期の視点ではしっかりと下準備と先を見据えた行動が出来ていると考えています。だからここで焦る事は禁物と自分に言い聞かせています。...

2011年6月24日金曜日
一番困る問い合わせメール

「管理人様、あなたのサイトには3~30万円の一時金を支払う価値があります。」
「管理人様、唐突ですが弊社の会社の広告を利用して頂けませんか?」
管理するサイトが増加して、複合キーワードといえどもそれなりに露出が増えてきた結果、上記のような売り込みメールが増加しました。仕方のない事だと割り切っており、そういった類のメールはすべて返信はしていない状況です。
この売り込みの先には「弊社の広告を掲載する位置とそこに設置した場合の月当たりの見込みなどを教えてください。」などと続く状況があります。だからあえて返信はしません。ノルマがなく自分のペースで行える事がアフィリエイトのメリットの一つと考えているので面倒な事はご免です。
しかし一番困るお問い合わせは、記載されている内容が意味不明な部分が多く、しかも結構深刻な内容だったりする時です。
一例では、「息子が来年、大学を卒業するのですが、就職先が見つからず生活費が足りなくなりそうです。どうしたら良いのでしょうか?」などの内容が記載されていたりします。この場合、
収入が少ないから足りないのか、...

2011年6月23日木曜日
想定内の収益状況2011年6月

5月末ぐらいから収益が徐々に低下しています。4月には10万円近くあった収益が、5月には10%ダウン、6月もこのままでいくとさらに10%~20%ぐらいダウンすると予想されます。
これは年初過去最高収...

2011年6月18日土曜日
訪問者に感動を与えられるサイトとは

現在作成している金融関連のサイトにユーザーの声を取り入れる機能を付加させたいと考えて試行錯誤しました。その結果、SYNCK GRAPHICA(シンクグラフィカ)というサイトで提供されているプログラム...

2011年5月28日土曜日
アルゴリズムの変更?と成果報酬の増加


今月の成果報酬アフィリエイトの結果は快調です。確定金額は大した事がないですが、発生件数が大幅に増加しました。右の画像は一つのAPSの結果です。さらに楽天のアフィリエイトも成果が数多く発生しました。
もともとPVの多かったスポーツ関連のサイトのリニューアルや、広告の配置を変更したことが良い方向に寄与していると言えそうです。楽天は別として、ここ数カ月の間、成果報酬型アフィリエイトに力を入れてきましたので、結果が出て正直一安心です。
一方で、蛇足にはなりますが、狙っていなかった楽天アフィリエイトの成果報酬も激増しています。
これまではせいぜい毎月200~300ポイントぐらいしか発生しなかったのですが、今月は売れに売れています。ありがたいことです。
過去一年の成果報酬の結果を確認これまでの自分がいかにしょぼかったかを再確認する意味も込めて、過去一年間の成果報酬型アフィリエイトの確定金額の推移をグラフにしてみました。実は色々なASPから少しずつ成果があがっている為に、個人的にも正確な数値は把握していませんでした。
※成果報酬の金額です。
ここ数カ月、確定金額を大幅に増加させているのは一年半前に作成した金融関連のサイトの成果によるものです。このサイトは、完成した当初は大きく期待したのですが、最初から結果が出ず低迷を続けていたサイトです。...

2011年5月20日金曜日
アフィリエイトで狙い目のジャンルの条件とは?

前回「うれしい誤算と副業の充実感」でもあった現象ですが、未完成状態もしくはできたてほやほやのサイトで成果報酬が発生する場合は、意外と将来的に収益は伸びると勝手に思い込んでいます。これには一応根拠があります。
...

2011年5月17日火曜日
サイトの見栄えと収益の関係

「サイトのデザインはアフィリエイトなどの収益には大きく関係しない。」という話は色々な方面で聞いた記憶があります。それ以上に、実際に自分自身でも実感しています。
しかし、そこは個人の考え方と捉え方で...

2011年5月10日火曜日
サラリーマンのアフィリエイト

ゴールデンウィークは特にどこへも出かけることなく遊ぶにしても、買い物も近場で済ませました。その甲斐あってか、連休中に成果報酬型アフィリエイトのサイトを一個新規作成して、既存サイト一個の完全リニューアルが実行できました。...

2011年4月19日火曜日
努力は目的ではなく手段

時々自分の成長度合いを見定めるべく、過去の自分自身の記事を読み返す事があります。つい最近では副業を卒業したサラリーマン?という記事を読んで「俺も偉くなったものだ」と感じました。
まだ、一年二カ月ほど前の話ですが、この時点から比較して現在ではおよそ十倍近く収益は増加しています。この点は素直にうれしいですし、それがモチベーションUPの大きな要因である事は間違いないです。
「おぉ!こいつ、知らん間にこんなにも収益が増加しているのか」
と思う人がいてくれるかどうかは知りませんが、このブログを始めた当初から比較すると劇的な変化です。サイヤ人は苦境を乗り越えるとそれだけ強くなるみたいな感覚です。(ちょっと違う)
収益的な話は単に収益が増えた事を自慢したいわけではなく、そのプロセスが理にかなっていて、結果として収益が得られている事に満足したい気持ちを伝えたいのです。
収益の増加はモチベーション維持には欠かせませんが、それだけでは大きく上下する波を乗り切る事は出来ないと考えているからです。
現状では一般的なサラリーマンの副業としては、一応マシなレベルの収益を得ていると思いますが、今後も現状で満足せず、向上心と目標数値を高く設定して努力する気持は忘れたくないです。
話は変わりますが、ここ数日は直接的な収益に結びつかないような作業に没頭していました。新規に作成するサイト用の新しい2カラムのテンプレートを必死で作成していたのです。
デザイン的にも自らのニーズにマッチしたものができたと満足しています。恐る恐るW3Cのチェックをかけると「100点」。CSSの検証でも「「エラーなし」。ひっそりとガッツポーズをとっている自分が居たりします。結果的には、時間と労力を投じた以上の満足できるテンプレートが出来上がったと思います。
このテンプレートは今後作成するサイトにも使用できます。当然、自分の使いやすいように設計されているので今後の活用は容易であるとも言えます。
どうでもいいはなしですが、自分は次男であるので、色々と「おさがり」ばかりを使用していました。だから専用という言葉に弱いです。本当にどうでもいい話です。
テンプレートに関しては有料、無料色々なテンプレートを探しましたが、結局はタグなどの書き方に個人差があり、他人様が作成したコードは意外と慣れるまで時間が掛かる気がしたので選択肢からはずしました。...

2011年4月15日金曜日
新しく導入した広告の承認率は0%

今年に入り2008年に作成したキャッシング関連のリニューアルを行いました。それに関連するブログに関しても、新たに広告を貼り直し新しく設置した結果、直近三カ月で月当たり約10件ほどの成果報酬の発生が出てくる状況になっています。...

2011年4月2日土曜日
陳腐なサイトを作成する要因とは?

昨年12月中頃から制作に取り掛かっているサイトがようやく完成目前になりました。実質、三か月以上日数を費やしている事になります。 前回の調査段階では、狙った複合キーワードに関しては50~60番目をうろついている状況でしたが、ようやく一ページ目に躍り出る状況になりました。...
2011年3月17日木曜日
2011年3月3日木曜日
成果報酬アフィリエイトの難しさ


今年に入り成果報酬型アフィリエイトの売り上げが右肩上がりで増加しています。いちクリック平均数十円のクリック報酬型アフィリエイトでは味わえない破壊力と可能性をようやく実感できるようになりました。2月度...

2011年2月25日金曜日
矛盾した問題を解決するのは心構えが大切?

今月に入り既存サイトのリニューアルと新たなページの作成を続けています。それらの作業に多くの時間を費やしてしまい、この一週間は思うように物事がはかどらないもどかしい感覚を味わっています。 結果として、この一週間はメインの作業である新規サイトの作成は全く進展がなかったです。2月はあと数日残っていますが、次なるバックリンクサイトの記事の仕込み作業が後につかえています。現在バックリンクのコンテンツに関しては外注化している事情がありますので、発注指示の為のキーワード調査などをしなければなりません。...

2011年2月22日火曜日
俺って、おバカ?と感じた件

つい先日、某クリック報酬型アフィリエイトがサービスを終了しました。それに伴いバックリンクサイトに配置していた無料ブログの広告の入れ替え作業を実施したのですが、個人的にはこうしたメンテナンス作業はあまり好きではありません。というか好きな人は絶対にいないはず、と勝手に思ったりしながら渋々作業を進めました。...

2011年2月3日木曜日
伝わらないもどかしさ

ここ数カ月の月間収益は毎月4~6万円を維持できるようになってきました。その内クリック報酬型アフィリエイトの分の報酬は家族の生活費の口座に入金しています。大体毎月3~5万円ぐらいの額になっています。こ...

過去最高収益でも残る一抹の不安感

今年の一月度の副業における収支が出ました。結果は過去最高収益を更新という事で収益的には満足しています。ここ数カ月間は毎月収益が増加していますが、うれしい半面、危惧する事も色々と出てきています。 一つは全体の収益(一月度は62500円)の約56%が一つのサイトからの収益であるという点です。つまり、このサイトがコケると全体的な収益は大幅に減少する可能性を持っているという事です。これはリスクヘッジの考え方からするとあまりいい状況ではありません。...

2011年1月21日金曜日
ストレートに出る副業の結果と収益

ここ数年で本業の収入は順調に増加しています。ありがたい事ですが、これは単に会社からの評価が上がったという理由だけではありません。残業時間が増えたからという事も大きな要因だからです。 個人的には、仕事はできる限り時間内に終わらせてサッサと帰宅したい派です。しかし家族が増えると、そんなきれいごとだけでは生活できないです。...

2011年1月18日火曜日
作業予定の組み立てと効率化

現在事前に計画した進捗行動予定表通り作業を実施しています。これが思ったより効果があると実感してます。 これまでは適当に作業をしたり、一つの作業に集中してそれが完遂してから次の作業に移るというパターンが多かったのですが、それでは事前の仕込的な作業などが全く手付かずに終わってしまう問題がありました。つまり来る日も来る日も同じような作業で能率が格段に低下している事もしばしばあったのです。...

2011年1月6日木曜日
2011年の副業の目標

遅ればせながら今年の目標を立てました。本年度の目標は以下の三点を掲げます。①緻密なスケジュールと進捗の確認で計画性をUPさせる。②収益目標/月あたり11万円。③収益サイトを4個作成する。全体的に収益のUPと無駄な行動の見直しと最適化を図る為の目標です。各目標の内容を記載します。①緻密なスケジュールと進捗の確認で計画性をUPさせる。こちらに関してはすでに年間計画予定フォーム作成して、それに合わせた進捗状況チェックを徐々に実施しています。フォームはグーグルドキュメントのスプレッドシートで作成してこまめにチェックする体制を整えつつあります。本年度は何事も計画的に行動していく体質を確立したいです。②収益目標月11万円。クリック報酬型アフィリエイトは5000PV/Day、収益3000円/Dayを目標と設定します。具体的には既存収益サイトの全体のPVを現在の1500PV/Dayから3000PV/Dayに倍増させます。これはバックリンクとサイト内のコンテンツの最適化で達成させる様に努力します。残りの2000PVは本年度作成する新規サイトからの数字になります。これでトータル5000PV/Dayです。現在の傾向からすると目標収益に近い数字になると期待しています。PVと収益の割合は現状のこれまでの実績から弾いた予測値です。成果報酬アフィリエイトに関しては既存の無料HPサービスを利用して、泣かず飛ばずに終わった金融関連のサイトの一部分を特化させて収益UPを狙います。これは独自ドメインで再勝負するつもりです。内容の焼き直しとリニューアルに近い感覚にしていくつもりですので新規サイトとしてはカウントしません。③収益サイトを4個作成する。新規サイトに関するPVの目標は、サイト一個当たり500PV/Dayです。これは、これまでの新規サイトの過去数値から見ても難しいと考えています。あくまで新規サイトの狙いは数値目標を高いコンテンツを作成するという事で、キツ目の目標を設定しました。それぞれ500PV/Dayという数字を意識して中身のあるオリジナリティーの高いサイトにしたいです。最後に今年の収益面での目標を達成する大きなキーポイントは優良なバックリンクサイトの作成にかかっていると考えています。現在すでに日々の予定に独自ドメインで運営するバックリンクサイト作りを練り込んでいます。本年はバランス良く作業を進め収益の飛躍を目指したいものです。...

2011年1月2日日曜日
2010年の副業の収支

昨年と同様に年間収支といってもたいした金額には達していないので記載するのもためらわれますがざっくりと記録することにします。クリック報酬型アフィリエイト総計約22万2千円。前年対比250%up。成果報...
